1.前半は0-1で負けていたが、後半に逆転して勝った。
2.1位には金メダル、2位には銀メダル、3位には銅メダルが与(あた)えられる。
3.海の流れに逆らって泳ぐのは大変だ。
4.クローン技術によって、すべての病気が治せるようになるかもしれない。
5.この映画は、人々を難病(なんびょう)から救い、村の英雄となった男の話だ。
6.友達の結婚のお祝いに食器を贈った。
1352 items found
昨日の練習問題の答えです。(1〜5の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.すきだったうたのかしがおもいだせない。
2.いままでいろいろながっきをかったが、どれも弾(ひ)けるようにならなかった。
3.いつかこどもといっしょにふじさんにのぼりたい。
4.でんしゃのきっぷをなくしたら、えきのかかりいんにせつめいして、もういちどおかねをはらわなければならない。
5.ペットをともなってのにゅうてんはご遠慮(えんりょ)ください。
昨日の練習問題の答えです。(1〜5の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.せわをしすぎるとこどものせいちょうをさまたげてしまう。
2.としをとったらかいがいにいじゅうしようとおもっている。
3.さいふをみたら、おかねがなかったので、ぎんこうによってからスーパーへいった。
4.とうゆはおもいので、いえにはいたつしてもらっている。
5.パンクしたじてんしゃにそのままのっていたらしゃりんがだめになった。
昨日の練習問題の答えです。(1〜6の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.しんぶんにしょうひんのこうこくをだしたが、ぜんぜんうれなかった。
2.弁護士(べんごし)に「しょうこがないので、このままではさいばんにまけてしまう」といわれた。
3.はるのおとずれをつげるとりがないている。
4.どうろにものをおいてつうこうをぼうがいすることはほうりつできんじられている。
5.つまにゆびわをプレゼントした。
6.いらないほんをとしょかんにきふした。
昨日の練習問題の答えです。(1〜4の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.めいしをもらうときは、りょうてでうけとるのがマナーだ。
2.どろぼうにはいられて、げんきんやカードをぬすまれた。
3.つかまえられそうになったごうとうが警官(けいかん)をナイフでさした。
4.じさつしたひともつらかったかもしれないが、のこされたかぞくもつらい。
昨日の練習問題の答えです。(1〜5の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.オリンピックでかつやくしたせんしゅたちをくうこうでおおぜいのひとがでむかえた。
2.ヨーロッパの、れきしあるふるいまちまちをたずねた。
3.しゅうしょくかつどうで先輩(せんぱい)のかいしゃをほうもんした。
4.にちようびにせんせいのおたくにうかがった。
5.ゆうじんをかぞくにしょうかいした。