昨日の練習問題の答えです。(1〜6の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.リーさんはだいがくへのしんがくをきぼうしている。
2.つぎのにちようびはつごうがわるい。
3.じぶんのあしにあう靴(くつ)をさがしている。
4.のはらでむしをつかまえた。
5.ずつうのげんいんをしりたい。
6.ただしいこたえに〇をつけてください。せいかいは1つだけではありません。
1352 items found
昨日の練習問題の答えです。(1〜6の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.リーさんはだいがくへのしんがくをきぼうしている。
2.つぎのにちようびはつごうがわるい。
3.じぶんのあしにあう靴(くつ)をさがしている。
4.のはらでむしをつかまえた。
5.ずつうのげんいんをしりたい。
6.ただしいこたえに〇をつけてください。せいかいは1つだけではありません。
昨日の練習問題の答えです。(1〜6の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.ようもうのセーターをてであらった。
2.きょうしつにかみのけがたくさんおちていた。
3.昔(むかし)、とりのはねをペンとしてつかった。
4.なつになると、セミがないてうるさい。
5.ひつじのにくはカロリーがひくい。
6.えいがをみてないたことある?
昨日の練習問題の答えです。(1〜5の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.わらうことはからだにいい。
2.さかなはしんだあと、じかんがたつと身(み)がかたくなる。
3.90ぷんのしあいでしょうぶがつかなかったら「ひきわけ」です。
4.まけたチームのせんしゅたちにファンはたまごをなげつけた。
5.きょうはそつぎょうしきだけど、えがおでみんなに「さようなら」といいたい。
昨日の練習問題の答えです。(1〜5の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.こうえんで、こどもがなげたたまをいぬがおっていた。
2.にわでやさいをつくってみた。
3.にんきがあったばんぐみをもういちど ほうそうしてほしい。
4.ひゃくえんだまがなんまいあるかかぞえてください。
5.ちきゅうにはおとこもおんなもほしのかずほどいる?
昨日の練習問題の答えです。(1〜6の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.せんげつ つかったおかねをけいさんした。
2.あねはこうこうでしょうぎょうについてべんきょうした。
3.ちちの誕生日(たんじょうび)をいわうためかぞくがあつまった。
4.しゅうごうばしょはえきのなかだった。
5.きょうかしょのもんだいのこたえがほしい。
6.あすはしゅくじつなのにじゅぎょうがある。