1.空港で何日滞在する予定か聞かれた。
2.子供のころの友人に久しぶりに会った。
3.仕事に夢中になっている間に10年が過ぎていた。
4.地球上には未知の生物がまだまだいる。
5. ダムは永久に壊れない。いつまでもエネルギーを生み続ける
6. 電車が通過します。点字(てんじ)ブロックの内側までお下がりください。
235 items found
昨日の練習問題の答えです。(1〜6の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.アパートのとなりのへやにどんなひとがすんでいるのかしらない。
2.キャッシュカードをなくしたので、ぎんこうでりようていしのてつづきをした。
3.やまないあめはない。
4.ほそいみちにはいり、ずっとあるいていったら、いきどまりだった。
5. かたみち601kmいじょうのきっぷはおうふくでかうと1わりびきになる。
6. きゅうれきの5月5日がおとこのこのまつりだったので、しゅくじつ(こどもの日)になった。
昨日の練習問題の答えです。(1〜4の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.ねつがでて、さむけがして、ぜんしんがふるえた。
2.寝坊(ねぼう)して、あやうくちこくするところだった。
3.けわしいみちのあとにはすばらしい景色(けしき)がまっている。
4.ピークをさけるとホテルだいもひこうきだいもやすくなる。
昨日の練習問題の答えです。(1〜4の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.おおきなじしんにたえることができるいえをかった。
2.にゅういんしてしゅうにゅうがなくなったときのことをかんがえ、ほけんにはいった。
3.ミサイルが撤去(てっきょ)され、せんそうのききはかいひされた。
4.かじでひなんするときは、けむりをすわないようにちゅういしてください。
昨日の練習問題の答えです。(1〜5の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.じしんでビルがとうかいした。
2.たいふうでいえがこわれた。
3.おおあめでかわのみずがあふれ、しないのおおくの地域(ちいき)がひがいをうけた。
4.しぜんさいがいをふせぐのはむずかしい。
5. びょういんで、インフルエンザをよぼうする注射(ちゅうしゃ)をうってもらった。
昨日の練習問題の答えです。(1〜4の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.スピードいはんで警察(けいさつ)につかまった。
2.じゅうしょをまちがえてかいたが、てがみはちゃんととどいた。
3.にほんでは、がっこうだけでなくかいしゃにもきそくがある。
4.はなびのゆにゅうはきんしされている。