昨日の練習問題の答えです。(1〜6の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.アパートのとなりのへやにどんなひとがすんでいるのかしらない。
2.キャッシュカードをなくしたので、ぎんこうでりようていしのてつづきをした。
3.やまないあめはない。
4.ほそいみちにはいり、ずっとあるいていったら、いきどまりだった。
5. かたみち601kmいじょうのきっぷはおうふくでかうと1わりびきになる。
6. きゅうれきの5月5日がおとこのこのまつりだったので、しゅくじつ(こどもの日)になった。
26 items found
昨日の練習問題の答えです。(1〜6の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.アパートのとなりのへやにどんなひとがすんでいるのかしらない。
2.キャッシュカードをなくしたので、ぎんこうでりようていしのてつづきをした。
3.やまないあめはない。
4.ほそいみちにはいり、ずっとあるいていったら、いきどまりだった。
5. かたみち601kmいじょうのきっぷはおうふくでかうと1わりびきになる。
6. きゅうれきの5月5日がおとこのこのまつりだったので、しゅくじつ(こどもの日)になった。
昨日の練習問題の答えです。(1〜4の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.ねつがでて、さむけがして、ぜんしんがふるえた。
2.寝坊(ねぼう)して、あやうくちこくするところだった。
3.けわしいみちのあとにはすばらしい景色(けしき)がまっている。
4.ピークをさけるとホテルだいもひこうきだいもやすくなる。
昨日の練習問題の答えです。(1〜4の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.おおきなじしんにたえることができるいえをかった。
2.にゅういんしてしゅうにゅうがなくなったときのことをかんがえ、ほけんにはいった。
3.ミサイルが撤去(てっきょ)され、せんそうのききはかいひされた。
4.かじでひなんするときは、けむりをすわないようにちゅういしてください。