N1漢字練習(「漢字マスターN1」22章)(2)の答え
昨日の練習問題の答えです。(1〜6の文を漢字で書いたら、もっと漢字が覚えられるよ!)
1.チーズはぎゅうにゅうをはっこうさせ、たんぱくしつとしぼうをかためたもの。
2.くんせいに向いているのは、かんそうさせるとうまみがぎょうしゅくされるもの。
3.ヤドカリは体の成長に合わせて棲(す)み処(か)となるかいがらをかえる。
4.中世に建てられた教会がおごそかなふんいきをかもし出していた。
5.ていせいが必要なしょるいにふせんをつけた。
6.キャッシュレスけっさいを使うようになってからきんせんかんかくがおかしくなってきた。